職員室から
< 前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
次のページ >
-
2019.07.05
年長合宿中!もうすぐ夕食です!
年長合宿中!ガッツ&チャレンジ大会中、雨が降ってきて戸外遊びを断念しました。しかし、魔法の国からスペシャルゲストが!!手品を見たり、大好きなジャンボリミッキー!のダンスを踊ったり、ますます元気いっぱいの年長児です。もうすぐ夕食…リクエストに応えてカレーを用意しました。辺りは薄暗くなってきましたが、年長児はテンションアップ!体調を崩す子も、淋しくなる子もいなく、全員元気いっぱいです!(7/5 16:30) -
2019.07.05
年長合宿中!全員元気いっぱいです!
年長合宿が始まりました。今年のテーマは「ガッツ&チャレンジ!」です!チャレンジ精神のふじ組、ガッツ溢れるつき組!合宿頑張るぞ!の会を終え、メイン活動のTシャツ作り!給食もいっぱい食べて今から午後の活動へ…。年長全員、元気いっぱいです!(7/5 12:30) -
2019.07.04
いよいよ年長合宿!
年長児の合宿が明日に迫りました。今年の年長合宿は「ガッツ&チャレンジ!」です。世界にひとつだけのTシャツ作り!ガッツ&チャレンジゲーム大会!そして夜は…☆☆☆見通しを持って意欲的に生活できるようになった年長児。幼稚園の素敵な思い出のひとつになりますように…。年長保護者の皆様、ご安心ください。意外と子ども達は度胸があるものです。子ども達を信じて、楽しい合宿にしたいと職員も張り切っています!2日間、ご協力を宜しくお願い致します。 -
2019.06.21
夏至…そして7月…梅雨明けもカウントダウン…
園内の北門近くには組み立てプール。毎日「いつプール入る?」とプール開きを心待ちにしている子ども達です。早くも子ども達の腕は少しずつ日焼け…夏の到来を感じます。7月はプール開き、年長合宿、夕涼み会…そして一学期も終了となります。毎日、充実しているからでしょうか、一日24時間があっという間です。子ども達の降園後、放課後、誰もいない保育室は本当に静か…廊下の水道から落ちる雫もよく聞こえる程…誰もいない保育室だからこそ、今日一日を冷静に振り返られるものです。達成感と充実感を感じる反面、反省だらけの毎日です。もう少しで一学期の締めくくりを迎えます。一人一人の頑張りや良さをたくさん認め、2学期への大きな自信となりますように…いつも温かい励ましやご協力をありがとうございます。保護者の皆様もどうぞご自愛ください。 -
2019.05.22
初夏…過ごしやすい季節です
毎年恒例のバス遠足!いちご狩りに行ってきました。行き先はスケールの大きさで知られる藤枝市の「ジャパンベリー」さん!年長・年中は慣れたもの。おいしそうな大きいいちごを見つけて、たくさん食べていました。ところで、いちごにまつわるあれこれ。いちごは「野菜」か「果物」か?正解は「野菜」です。「いちごの実」はどこか?正解は…「茎と葉っぱの部分」なんです。「おいしい!」と最初に口にする部分は実は、「実」ではないのです。調べていくと本当に面白いいちごのあれこれ。教育目標のひとつ「興味をもつこと」は自己研鑽にもなるのだと、今になってしみじみと感じるものです。子ども達にもそんな興味や関心を…実は身近なものや身近なことこそ、いろいろなことを発見する近道なのかもしれません。もうすぐ6月…ジメジメより先に「暑い!暑い!」日になりそうな予感。気温差には気を付けてお過ごし下さい。