園のお知らせ
< 前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
次のページ >
-
2013.03.22
H18年度卒園生、小学校卒業おめでとう!
-
2013.03.17
卒園おめでとう!
卒園、おめでとうございます。 4月からはいよいよ小学1年生!
たくさん食べて、運動してじょうぶな身体でいてください。
たくさんの友だちを好きになって。
あきらめないで、最後までやってみる小学一年生に!
おめでとう!
-
2013.03.15
年度最後の朝
今日で平成24年度日程が終了、明後日は卒園式。 先生方がなんとなく思い出にふけった顔をしているその横で、子どもたちのなんともいえない明るい笑顔。
少ない時間を精一杯、園庭で友だちと遊んでいる子どもたち。回数多く跳べるようになったと縄跳びを見せてくれた年長児、できなかった逆上がりを得意げにやってくれた男の子、サッカーボールを勢いよく蹴ってくれた年長のグループ・・・・・・・。 年度最後の日、複雑な気持ちの先生方をよそに、子どもは明日に向かって 楽しそうなひと時でした。 卒園&進学そして進級、おめでとう!
-
2013.03.08
年長児、東照宮へ登る!
年長最後の山登り、久能山東照宮へ行きました。宝仏殿(旧)の広場で雄大な駿河湾を見下ろし、おにぎりを食べてきました。
風が強く、登りも下りもかなり大変そうでしたが、全員が元気に鳥居まで戻りました。
これですべてのハイク、遠足が終わりました。やり遂げた気持ちよさを忘れないように!よく頑張りました!見事!
-
2013.02.28
幼年消防隊の活動が終わりました
消防署から「幼年消防隊の修了書」をいただきました。 まっすぐ立って、消防署からの話をききました。 とても立派な態度だった、とほめていただきました。 敬礼!は凛々しかったです。
これからも火には気をつけて、使い方を間違えないように!
小学校を卒業した36期卒園生が集まりました!
年少、年中、年長の恩師の先生方と一緒にカレーを食べて、懐かしいかけっこをして楽しいj間を過ごしました。 ずいぶん大きく、立派になりました!
4月からは中学生、3年間が充実した生活でありますように!祈っています。